歯科技工所 登録

事業継承・譲渡情報を登録するには、歯科技工所単位で登録して下さい。

掲載無料。ご利用いただくには歯科技工所情報登録をお願いします。内容を確認後IDとパスワードを発行します。

  • 歯科技工士の為のシグナリング効果をサポートします。
  • 貴方の歯科技工所の広報として無料でご活用いただけます。
  • トレーサビリティを実現したい方は専用コンテンツをご利用頂けます。
  • 事業継承や事業売却をお考えの方は、匿名で情報提供できます。マッチングサービスをご利用頂けます。
  • 会計の専門家によるアドバイスを受けることができます。
一般公開は致しませんが、歯科技工士個人登録サイト(ヒポクラテスの誓いApp)にご登録頂いた方々限定で、事業継承情報登録時に公開情報項目としている内容(地域・タイトル等)のみ公開し、当該ラボを特定出来る情報は非公開となります。購入・継承希望者から打診があれば通知し、双方をマッチングへとご案内します。
歯科技工所を新規開業した際に低価格戦略で営業活動をすることが技工業界全体の環境悪化の一因であることから、若手技工士の新規開業をサポートし環境改善を目指しています。また、2019年から5年間の時限立法で実施されている相続税等の全額免除要因を活用してもらうことを推進しています。
歯科医療は、患者さんが美味しく食べて元気になっていただくための機能回復を目的としていますので、歯科医療に携わる人々がグルメ情報を提供することで、医療と食を結びつけることへの試みとなります。一定量の情報が溜まれば、各種グルメサイトと連携する事を目指しています。ご協力をお願いいたします。

歯科技工所登録

技工所単位でご登録ください。

歯科技工士ドットネットと連携しています。

事業区分

           

技工所名 必須

ふりがな 必須

代表者名・技術責任者名 必須

技工士会 会員番号 任意

法人番号 任意

技工士会所属情報 推奨

都道府県会名:
支部名:(例:大阪府歯科技工士会中央北支部)
     

学会所属情報 推奨

※所属学会名称を記入。改行可。例:日本歯科技工士学会

技工所 所在 都道府県 必須

技工所 住所 必須

住所

電話番号 必須

Fax 推奨

Eメール 必須

※5分以内に自動返信メールをお届けしています。確認してください。自動返信メールが届かない場合は、メールアドレスに誤記載が御座いますので問合せフォームから通知して下さい。

携帯端末Eメール 任意

ホームページアドレス 推奨

ラボ等のイメージ画像 推奨

詳細情報画面で表示します。御社製作の技工装置画像や作業風景等。

代表者の画像 推奨

詳細情報画面で表示します。

得意分野・対応可能分野 必須

学術・技術実績 推奨

※例: 2011/4 日本歯科技工士学会 「CAD/CAMの現状と未来について」発表
※改行入力・リンクタグOK。

従業員数・補足事項 推奨

※補足項目では、デンチャー部門 **名 / クラウン部門 **名 / 矯正部門 **名 / その他 **名などを記載。

 総従業員数

 補足事項

出身校名(代表者) 任意

アピール文章 必須

※技術のアピールやコメント、開業年度等を記入。 改行入力可。

求人情報タイトル 任意

※30文字以内で

求人情報内容 任意

※出来るだけ具体的に、社会保険の有無や問い合わせ担当者名も記載。

補足情報 任意

グルメ情報:店舗名 任意

25文字程度でタイトルをつけて下さい。

店舗URL 任意

グルメ情報 本文 任意

貴方がこのグルメ情報を患者さんへお薦めする理由を記載してください。

グルメ情報の画像 任意

お薦めのグルメ情報をご提供ください。食と歯科医療の連携を実験的にシステム構築しています。

利用規約

利用会員規約(2019.10.31 改定)

(目的)
第1条.
1, この規約は、株式会社シーエス24(以下「シーエス24社」という。)が定款に掲げる事業をインターネットを使って運営するサービス(以下「本サービス」という。)により行うために必要な手続、方法その他の事項について定め、もって弊社ネットワークサービス事業の円滑な運営を図ることを目的とする。

(用語等の定義)
第2条.
1, 本規約において、以下の用語は下記に定める意味を有するものとして使用する。
2, 「会員」とは本規約を承認の上、「歯科技工士ドットネット」を利用するにあたり、会員としてサイト利用を申し込み、シーエス24社が利用を認め、ID を貸与された会員及び特別会員をいう。
3, 「インターネットを使って運営するサービス」とは、下記のウェブサイト"本サービス"関連のホームページ(以下「本サイト」という。)および歯科技工士ドットネット&サポートサイト、歯科材料管理サポートサイト、歯科医療関連アプリケーション(DentalZaikoMaker、DtraceMaker)に関する業務をいう。
URL : http//www.gikoushi.net   URL : http//www.drtace.jp  URL : http//www.smilecreator.org
4, 「会員サービス」とは、本サイトの運営を通じて会員同士が会員情報、歯科材料情報、相談情報を提供するサービス、 その他本サイトにおいてシーエス24社が提供する会員向けの各種サービスをいう。
5, 「取引」とは、会員が本サイトを通じ会員間もしくは、シーエス24社との間で行う商行為をいう。

(規約等の遵守)
第3条.
1, 本規約は、会員登録手続時及び登録後にすべての会員に適用され、遵守義務を負う。
2, 会員は、利用者登録の申込みを行ったときは、この規約に承諾したものとみなされる。
3, 会員は、取引を行うにあたり、シーエス24社が別に定める規約または条件がある場合にはこれらを遵守しなければならない。また、会員が定める規約および取引の条件についても同様とする。
4, 会員間に於ける取引について、双方の取り決めに基づき実行するものとする。

(会員登録)
第4条.
1, 会員登録希望者本人が、この規約を承諾のうえ所定の入力フォームに必要事項を正確に入力することによって行う。
2, 歯科医療関係者であり、かつ責任を持って取引を行える個人および法人でなければ会員となることはできない。
3, シーエス24社は、利用希望者が第11 条(会員の地位の喪失)に該当する場合、その他会員として認めることが不適当な事由がある場合、利用を断ることができるものとする。
4, シーエス24社が利用を承諾した者を会員として登録した時をもって、利用希望者は会員となる。

(本サービスの利用)
第5条.
会員は、シーエス24社が定める条件にしたがって、シーエス24社が提供する会員サービスおよび利用会員が本サイトにおいて提供する各種サービスを利用することができるものとする。

(ID、パスワードの管理義務)
第6条.
1, 会員は、IDおよびパスワードについて、定期的に変更するなど、会員本人が責任を持ってこれを管理し、第三者に漏洩しないよう努めなければならない。
2, 本サイトにおいては、IDとパスワードにより会員を認証するものとし、入力されたIDおよびパスワードが登録されたものと一致することを所定の方法によりシーエス24社が確認した場合、会員による利用があったものとみなし、それらが盗用、不正使用その他の事情により第三者が利用している場合であっても、それにより生じたトラブルまたは損害についてシーエス24社は一切の責任を負わないものとする。
3, 会員は、自己のパスワード及びIDが第三者により使用された事実を知った場合には、この事実を速やかにシーエス24社に届け出、適切な処理が行われたかを確認しなければならない。

(シーエス24社の役割)
第7条.
1, シーエス24社は、本サイトの運営により、会員相互間で情報交換を円滑に行える場を提供するものとする。
2, 本サイトにおける商品売買は、出店者と会員との間で行われるものであり、特別な場合を除いてシーエス24社が売買の当事者にはならない。

(届出事項の変更)
第8条.
会員は、シーエス24社に届け出た氏名、住所、電話番号、メールアドレスその他の事項に変更があった場合、シーエス24社の定める方法に従い変更届出を行うものとする。

(複数の登録禁止)
第9条.
会員は、複数の会員登録、もしくは1つのメールアドレスについて重複の会員登録を行なってはならない。万一、これらのことが判明した場合、シーエス24社は、会員資格を一時停止し、または会員資格を喪失させることができるものとする。

(会員の地位の移転などの禁止)
第10条.
会員は、この規約に基づく会員としての地位を第三者に移転し、またはその権利、義務を第三者に譲渡もしくは担保権設定してはならない。

(会員の地位の喪失)
第11条.
1, シーエス24社は、会員が以下のいずれかの事由に該当するときは、会員の承諾なくして、また会員に通知することなくして、当該会員によるサービスの利用停止、当該会員のパスワードおよびパスワードの変更、または会員の地位を喪失させることができものとする。会員の地位を喪失させた場合、シーエス24社は会員の登録抹消を行うものとする。
2, 会員が第9条、第10条および第12条に定める行為を行ったとき、またはその他会員がこの規約に違反し、引き続き会員として認めることが相当でないとシーエス24社が判断したとき。
3, 会員が虚偽の届出を行ったとき。
4, 登録したメールアドレスにシーエス24社が発信した電子メールが着信しないとき、または会員のインターネット接続サービスに関する契約の終了などにより登録の際に届け出たメールアドレスを使用しなくなったとき、その他相当の通信手段を尽くしても会員との連絡がとれないとき。
5, 会員が死亡したとき(会員の地位は相続されないものとする)。
6, 会員が取引の代金・対価を支払わないとき、または会員に信用不安が発生し、引き続き会員として認めることが相当でないとシーエス24社が判断したとき。
7, 利用手続を行った本人以外の第三者が会員資格を使用したことが発覚したとき。
8, その他本サイトの運営に支障が生じ、または不利益を与えるものとシーエス24社が判断したとき。

(禁止事項)
第12条.
本サイト内、本サービスの利用および本サイトを通じて行う各取引等において、以下の行為を行ってはならない。
(1) 法令または本規約に違反すること。
(2) 他の会員、シーエス24社、その他の第三者の権利、利益もしくは名誉等を害すること。
(3) 青少年の心身に悪影響を及ぼす恐れがある行為、その他公序良俗に反すること。
(4) 他の会員、シーエス24社、その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を与えること。
(5) 虚偽の情報を入力し、送信し、または書き込むこと。
(6) 本サイトの円滑な運用を妨げる行為を行うこと。
(7) 有害なコンピュータプログラム、電子メール等を送信し、または書き込むこと。
(8) 本サイトのサーバその他コンピュータに不正にアクセスすること。
(9) ユーザIDまたはパスワードを第三者に貸与もしくは譲渡すること、または第三者と共用すること。
(10) シーエス24社からの事前の書面による承諾を受けることなく、いかなる形であろうと営利目的で本サイトを使用すること。
(11) シーエス24社から提供されるアプリの改変を行ってはならない。
(12) アプリ提供企業(AppStore,GooglePlay)に損害を与える行為をしてはならない。

(第三者への損害、紛争の解決)
第13条.
1, 会員は、この規約に違反し、またはその責めに帰すべき事由により第三者に損害を与え、もしくは第三者との間で紛争が生じた場合には、その責任と負担において損害賠償を行い、紛争を解決しなければならない。
2, 会員は、前項に定める事由により、シーエス24社または利用会員が第三者から損害賠償の請求を受けたときは、シーエス24社または会員に発生した一切の費用および損害を支払わなければならない。
3, 会員間に於ける取引で損害が発生した場合、会員間で解決しシーエス24社は関与しない。また会員は、会員間で発生した損害賠償に対し、原因の内容にかかわらず一切シーエス24社に対して請求しない。

(損害賠償)
第14条. 会員は、この規約に違反し、またはその責めに帰すべき事由によりシーエス24社に損害を与えた場合には、損害賠償を行なわなければならない。

(権利の確認)
第15条.
1, 会員は、本サイトに表示されるすべての著作物およびこれらに含まれる原著作物について、利用会員または原著作物の提供者が著作権とその他の知的財産権を保有することを確認しなければならない。また、会員が自らサイト内に情報を提供した内容のすべての権利(著作権・人格権を含む)はシーエス24社に移譲されるものとする。
2, 会員は、本サイトに掲載されている画像・文章などを複製、公開、送信、配布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、転載、再利用をしてはならない。
3, シーエス24社は、投稿内容に関して有料会員サービスを利用している場合でも総合管理者の判断によって大学等の研究機関や各種学会に情報提供することができる。

(退会)
第16条.
会員が退会を希望する場合には、会員本人がシーエス24社の定める方法によりその届出を行い、所定の退会手続終了後に、退会するものとする。
なお、会員が退会する場合、シーエス24社が本サイトを運営できなくなった場合であっても、一旦納められた本サイト利用料は返還しないものとする。

(会員サービス等の内容と変更)
第17条.
シーエス24社は、関連事業の円滑な運営を図るために必要な範囲において、任意に会員サービスおよび本サイトの内容を定め、会員の承諾なくしてその全部または一部について廃止、追加、変更等を行うことができるものとする。

(会員サービス等の中止、制限)
第18条.
シーエス24社は、サーバ、サーバを設置する施設、設備、電気、電気通信(通信回線)などの 利用が中止もしくは制限された場合、またはシーエス24社がその都合により会員サービス等を中止もしくは制限する必要がある場合は、会員サービス等の全部または一部の提供を中止し、またはその利用を制限することができるものとする。

(通知方法)
第19条.
1, シーエス24社から会員に対する連絡は、原則として登録されたメールアドレス宛に電子メールを送信する方法によるものとし、特別の事情がある場合はシーエス24社が判断した通知方法によることができるものとする。
2, 会員からシーエス24社に対する連絡については、電子メールにより行うことを原則とし、できる限り電話による連絡は避けるものとする。
3, シーエス24社は会員以外の利用者からの電話による問合わせを拒否できるものとする。

(個人情報の保護と同意)
第20条.
1, シーエス24社は、会員から取得した個人情報について、取得、使用、提供し、その保護に当たるものとする。
2, 会員は、シーエス24社に提供した個人情報の運用に同意するものとする。

(クッキー等について)
第21条.
1, 本サイトでは、円滑なサイト運営を行うため、クッキー(cookie)と呼ばれるテキストファイルをご利用者のパソコンに送信し、認証を管理するものとする。
2, 本サイトでは、クッキーによって得た会員のアクセス状況等の情報を、個人認証のみに使用し、その他の調査、履歴情報の収集には使用しない。
3, 会員は、本サイトを利用するために前各項を承諾し、クッキーを受け入れることが条件となります。ブラウザの設定でクッキーを拒否するための設定を行っている場合、会員は、会員サービスその他本サイトの各サービスの利用ができないことを了承するものとする。

(免責事項)
第22条.
1, シーエス24社は、この規約の変更の結果、会員に生じた不利益、損害については、免責されるものとする。
2, シーエス24社は、会員サービスおよび本サイトの廃止、追加、変更、会員サービスの中止、制限の結果、会員に生じた不利益、損害については免責されるものとする。
3, シーエス24社は、会員(情報提供者)との取引内容、取扱商品・サービス・表示内容等および店舗における個人情報保護の取扱い等に関する内容の真偽、正確性、最新性、有用性、信頼性、合法性、第三者の権利を侵害していないことについて保証せず、また、これらを原因として生じた会員の不利益、損害については免責されるものとする。
4, シーエス24社は、通信回線やコンピュータ等の障害によるシステムの中断、遅滞、中止、データの消失およびデータへの不正アクセスにより会員に生じた不利益、損害については免責されるものとする。
5, シーエス24社は、シーエス24社 のウェブページ、サーバ・ドメイン等から送られるメール・コンテンツに、コンピュータ・ウイルス等の有害なものが含まれていないことを保証しない。従って受信者がウイルスチェックを行い受信するものとする。これらを原因として生じた会員の不利益、損害については免責されるものとする。
6, シーエス24社は、会員サービスとして無償で提供した各種サービス、情報に関する内容の真偽、正確性、最新性、有用性、信頼性、合法性、第三者の権利を侵害していないことについて責任を負わず、また、これらを原因として生じた会員の不利益、損害については免責されるものとする。
7, シーエス24社は、会員がこの規約を違反したことにより受けた損害については免責されるものとする。

(規約などの変更)
第23条.
1, シーエス24社は、規約変更及び事業の円滑な運営を図るために必要な範囲において第1条に定める本サイトを変更することができるものとする。
2, シーエス24社は、前項の変更を行うときは、本サイトへの掲載、その他シーエス24社が適当と判断した方法により会員に告知するものとする。
3, シーエス24社は、会員の承諾を得ることなく、本規約を変更でき、会員はシーエス24社からの通知をもって、これを承諾するものとする。

(準拠法)
第24条.
この規約、会員サービスまたは会員(登録者)及びシーエス24社との取引に関する契約の成立、有効性、解釈、履行などに関しては、日本法が適用されるものする。

(裁判管轄)
第25条.
シーエス24社と会員との間でこの規約、会員サービスの利用に関する契約について紛争が生じたときは、両者で誠意をもって協議しこれを解決するものとし、訴訟の必要が生じた場合は、大阪地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とする。

利用規約の承諾